情報通信環境統合計画その後

 DIONを解約し、J:COMに切り換えてもう3週間ぐらい経ちましたかねぇ? まあ使った感じは悪くない……っても、速度以外はあんまり気にしてないんで、サービスがどうとかは分かりません。下りは最大で9M出る時もあるので十分ですが、上がりがなんか遅いような気もしたり……。まあ、サイト更新には十分なような気もしますが。

 CATVによるサービスという事で、モデムをテレビ端子(って言えばいいのかな? 同軸ケーブルを接続する所)に繋ぎます。その関係で、ADSLの時は居間にあったモデムが私の部屋に設置される事になりました。
 さて、部屋のMacに繋ぐ場合には問題ないのだが、居間の隣の和室にあるWinPCをどうやって繋ぐかが問題になりました。居間までは有線で繋いでいたのですが、私の部屋から玄関を経由して、廊下をのたくってから居間の外周に沿って這わせてあるLANケーブルを「どうにかせよ!」という指令が母から下りました。膝が悪くて歩きづらい所にあのケーブルがあると足を引っかける、というのがその理由でした。
 諸般の事情で居候の身分を出ない私(笑)は、その指令に従わざるをえません(汗)。で、無線LANの導入に踏み切りました。PCカード同梱の無線ルータを買って、WinPCを無線化しました。
 ちなみにそっちの接続速度は4Mを切る程度かな? 無線の電波強度の問題か、暗号化の問題かは不明ですが、実用上は問題ないので気にしません。

 さて、ここまで書けばお分かりかと思いますが、私のMacは有線で繋いでおります。無線化する資金がなかったのと、最新のMacにはAirMacが標準装備されているので子機を買いませんでした。それに、有線の方がセキュリティ的にも安全だし、私の部屋だけなら歩くのも安全でしょう?(笑)

 有線と無線の混在って事で、我が家のLANはNZ-333並って事ですね(笑)。



 NZ-333が分からない人は相手にしてませんので悪しからず(笑)。